東京都北区赤羽 歴史編
 東京都北区赤羽は、東京23区の北に位置しています。東側を足立区・荒川区、南側を豊島区・文京区、西側を板橋区、北側を荒川を挟んで埼玉県川口市と接しています。赤羽駅の西側は、武蔵野台地の端で高台になっています。その地理的要因から、赤羽自然観察公園は湧水がわき出しています。

  私が小学生の頃は、授業が終わると外で遊ぶのが当たり前の時代でした。赤羽西口、今の八幡小学校の辺りは三角山と呼ばれて、その下には田んぼがありました。小川が流れていて、川底に大きなヒルがいたり、小学生の頃、戦車を見たことを覚えています。

小山酒造旧宅風景  
 荒川で遊んだ帰り道には、道を行き来する人のために小山酒造旧宅前に用意された「水のみ」で、喉の渇きを潤しました。地元の人への思いやりが嬉しいです。思い出として忘れていません。


 岩淵町にある小山酒造株式会社は、明治11年創業の東京都23区内唯一の造り酒屋です。酒名は丸真正宗です。
 明治11年創業の小山酒造株式会社は、平成30年2月28日をもって清酒製造業から撤退しました。

 北区では岩槻街道が区内を南北に貫いていて、とりわけ戦国時代には軍事路として利用されていました。江戸時代に入って岩槻街道は日光御成り道と言われるようになり、岩淵の宿場は岩槻街道の最大の宿場町でした。そして、「岩淵の渡し」が軍事的必要性から稲付城が築城されています。江戸時代に存在した村々は、岩淵領といわれ岩淵宿が岩淵領の本村で、岩淵町といわれたほかは全て村で、袋村・赤羽根村・下村・稲付村・神谷村・十条村など16町村ありました。 赤羽根村の特産品は大根、らっきょう、あきだいこんなどでした。






 急な階段を上った丘陵にある静勝寺の境内一帯は、太田道灌が築城したといわれている戦国時代の稲付城跡です。江戸城と岩槻城を中継する山城として作られました。
 この付近は鎌倉時代から岩淵の宿が、室町時代には関が設けられて街道上の主要地点をなしていました。
 道灌堂の厨子内には、太田道灌の坐像が安置されています。東京都北区指定の有形文化財です。 太田道灌は室町時代の武将で、江戸城を築いたことで知られています。


 赤羽の地名の由来は、・・・。赤羽一帯は関東ローム層の赤土で形成されています。赤土を意味する赤埴(あかはに)がなまって、赤羽という地名になったと言われています

 江戸時代赤羽根村は、根の字を付けていましたが、明治4年廃藩置県で浦和県から東京府に編入したときに、根の字を正式に取ったといわれています。江戸時代にも赤羽村、赤場根村と書かれた文書が残っています。
 赤羽は、明治以前までは岩槻街道筋の集落にすぎませんでした。荒川大橋のたもとの岩淵町が宿場町として賑わっていました。明治18年3月1日赤羽と品川との間に山手線の赤羽駅がつくられました。当時の駅は現在の赤羽駅より幾分北にありました。高崎線も通るようになり、明治20年代に陸軍工兵隊が転入し、農産物の出荷などで赤羽が大きくなる要素が出来あがりました。そして交通の増加などに対応する為、昭和3年に赤羽駅は現在地に移転してきました。



 赤羽八幡神社の入口辺りから、学校法人星美学園に沿った坂道が師団坂で、武蔵野台地の東端にあります。師団坂は、旧陸軍の近衛師団と第一師団に所属した2つの工兵大隊に向かう坂道でした。明治20年8月から9月にかけてこれらの工兵大隊が現在の丸の内一丁目から赤羽台4丁目内に移ってきましたので、この坂が造られました。別の呼び名で「工兵坂」とも呼ばれました。現在、第一師団工兵大隊兵営跡は、学校法人星美学園の敷地となっています。
 この周辺では、旧石器時代からの石器や集落、古墳時代などの遺跡が多く出土しています。
 明治、大正、昭和と北区の歴史は、区内に軍の各種施設が立ち並び兵士やそれに関連する人々の生活の場となり発展したことです。明治5年、今の桐ヶ丘団地のある辺りにに兵器支廠赤羽根火薬庫がまず作られます。明治20年8月になって、赤羽台に陸軍第一師団工兵第一大隊と練兵場が作られ、9月に近衛師団工兵大隊のニ個大隊がありました。桐ヶ丘には実弾射撃場と兵器廠、明治24年赤羽台には陸軍被服本廠もつくられました。それは明治政府の要人達が「孫子の兵法」の教えを基に赤羽の地に決定されたと言われています。

 昭和37年赤羽台団地は、東京23区内で初めての大規模団地として、旧陸軍被服本廠跡地に建てられました。当時として最新の設備がされていました。
 その建物の入り口横に、旧被服工場倉庫のレンガが使われていました。

 ヌーヴェル赤羽台は赤羽台団地を居住水準の向上と、新しい町づくりを目指して現在進行中です。
 ヌーヴェル赤羽台の北側に、旧陸軍の被服工廠倉庫で使われたレンガを基礎にしたベンチがありました。ここに、旧陸軍の軍用施設があったことを残しています。





赤羽幼稚園 赤羽小学校 赤羽駅

 赤羽小学校(岩淵尋常高等小学校)は、明治9年に設立されました。私も赤羽幼稚園、赤羽小学校と通いました。




赤羽教会 赤羽郵便局 赤羽公園


参考文献
 角川書店 日本地名大辞典 東京都
 兜ス凡社 日本歴史地名体系 東京都の地名
 株式会社新人物往来 北区誌
 北区史を考える会編 北区郷土史
 株式会社名著出版 北区の歴史
 葛゚代文芸社 あかばね昔語り
 岩淵町郷土史研究会 岩淵町郷土誌

北区役所 〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 TEL 03-3908-1111

赤羽・訪問リスト

北海道

青森県

岩手県

宮城県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

兵庫県

奈良県

奈良県

広島県

熊本県