新潟県五泉市赤羽
 五泉市は、新潟県中央北部、新潟平野の中央部に位置しています。阿賀野川が山地から北東部を流れ、西部を能代川、中央部を早出川が貫流しています。市内の中央部を北から東にJR磐越西線が走ります。五泉の市名は、町内を流れる五条の川にちなむといわれています。3月下旬からミズバショウ、4月中旬、村松公園の桜、5月上旬から、ぼたんが見頃になる「花のまち」です。

 五泉市は新潟県内でも有数のチューリップの産地です。このチューリップを出荷するだけではなく見て楽しんでもらおうと、畑を阿賀野川と早出川に挟まれた巣本地区に集めています。昔川が氾濫して砂地の土壌になったことが、チューリップの栽培にとても適しているそうです。また、ぼたんは全国2位の生産地です。

 名峰・菅名岳をバックにして、五泉市巣本地区の3ヘクタールの広大な土地に、約150万本のチューリップが咲いていました。4月中旬から下旬にかけて、「五泉市チューリップまつり」が行われます。新潟オリジナル品種が10種類以上もつくられています。

 五泉を代表する桜の名所村松公園は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、シダレザクラ、ヨウコウザクラなど約3000本の桜があり、県民が選んだ「にいがた景勝100選」、日本さくら名所100選に選ばれています。ピンク色の陽光桜(ヨウコウザクラ)がきれいでした。貴重な品種の「穂先八重彼岸桜」があります。

 イタリアンレストラン、5 SEASONS kitchenです。クリームパン、メロンパンを買ってから食事をしました。

 ランチは、五種の前菜プレート、タコと五泉産春キャベツのプッタネスカソース、オリーブ・アンチョビ風味のトマトソース タコと甘いキャベツを絡めたものです。五泉市内で生産された地元の食材を使っている五泉市で人気の店です。

 スーパーさいとう中央店で販売されている桜タマ吉パン「桜あん」と「デニッシュ」です。桜タマ吉は、昭和初期に雪崩で遭難した主人を救出した忠犬「タマ公」をモチーフにしたゆるキャラです。 五泉市のマスコットキャラクター いずみちゃんです。
 五泉の「ご」と、緑は自然、青は水と空気、赤は情熱と発展を表現しています。

 キムラファームです。鶏舎に併設された直売所で、産みたての卵を販売しています。名古屋コーチン、ウコッケイなど、7種のニワトリが産む珍しい色の卵もあります。コクと甘味が評判です。

 赤羽は、四ツ屋村の枝村から分村した赤羽下村が、明治11年赤羽村に改称されました。 赤羽下村は、地表の表土が流失して赤土が出て、いわゆるハゲの状態から「あかはげ」などともと呼ばれていたそうです。その後、明治22年4月1日の町村制施行により川東村に入り、明治32年10月1日に五泉市に編入されました。「赤羽」と書いて「あかはね」と読みます。にごりません。


赤羽集落開発センター 新潟交通・赤羽バス待合所

早出川
 川の流れを見ていて、ふと感じたことは…東西あるいは南北に流れる川を私の住む東京では、川は決まって西から東に向かって、または北から南に向かって、その組み合わせで流れて行きます。
 新潟県五泉市に来て見ると、東西の流れが全く逆なんですね。川は西に向かって流れて行きます。地元では全く当たり前のことでも、関東に住む人間にとってみると方向感覚がマヒしたような(大げさな)、鳥にすれば地磁気が狂ってしまったようで(もっと大げさな)、巣に戻れないという不安が鳥には…そんなことあるわけ無いですね。おかしいのは私だけですか…?

JR磐越西線 五泉駅 五泉市役所 五泉市立図書館

参考文献
五泉の町名・地名 五泉市史編さん室
五泉市史 株式会社旭光社
角川書店 日本地名大辞典 新潟県
兜ス凡社 日本歴史地名体系 新潟県の地名

訪れた日 2001/07/18 2005/04/27 2013/04/22

五泉市役所 〒959-1692 新潟県五泉市大字大田1094-1 TEL 0250-43-3911

赤羽・訪問リスト

北海道

青森県

岩手県

宮城県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

兵庫県

奈良県

奈良県

広島県

熊本県