東京都北区赤羽 祭り・グルメ編
 東京都北区赤羽は、東京23区の北に位置しています。東側を足立区・荒川区、南側を豊島区・文京区、西側を板橋区、北側を荒川を挟んで埼玉県川口市と接しています。赤羽駅の西側は、武蔵野台地の端で高台になっています。その地理的要因から、赤羽自然観察公園は湧水がわき出しています。
 赤羽八幡神社の例大祭、赤羽馬鹿祭りが行われます。

 赤羽八幡神社の御祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇で 勝負の神として鎌倉、室町、江戸時代に武士の信仰を集めました。初詣、新嘗祭、成長を祝う七五三祭、夏冬の大祓、祈念祭、例大祭などの神事があります。
 東北新幹線が境内の真下を通るので、鉄道ファンの参拝も多いのですが、関ジャニ∞のファンの間では、エイト神社 ( 赤羽八幡神社 ) のお守り「下元8運お守り」が人気です。

 二年に一度、初秋の9月第2週の土日に行われる赤羽八幡神社例大祭。半纏を着た青年総代と白丁を着た氏子によって宮出された神社神輿が、赤羽の町を巡行します。

 第二区の子供神輿と鬼太鼓(山車)です。町内は各区に分けられていて、北は赤羽3丁目の宝幢院・東横インから南へ、赤羽1丁目の天馬梶E北区赤羽ふれあい館(ネスト赤羽)から南へ赤羽小学校の正門前とJRの線路に囲まれた区域の子供たちのりりしい姿をご覧下さい。

 赤羽馬鹿祭りは、エイプリールフールにちなんで、1956年に始まりました。
 先発パレード・音楽パレードは赤羽小学校正門から、踊りの仮装パレードは中央街から、神輿パレードは三角公園から出発します。

 赤羽宝憧院は、真言宗智山派の寺院で本尊は薬師如来像です。節分会、盂蘭盆会の法要・大般若会、施餓鬼会が行われます。平成4年に始まった赤羽宝幢院 節分会の豆まきは平成30年2月3日で終わることとなりました。
 総本山は京都市東山区東山七条にある智積院です。智積院は大本山に、成田山新勝寺・川崎大師平間寺・高尾山薬王院・別格本山高幡山金剛寺・出流山満願寺・大須観音宝生院をはじめとして、全国に約三千余りの末寺を有しています。智積院の障壁画…桜図・楓図・松に立葵図…など、国宝、重要文化財があります。


うなぎ弁当
 幼い頃から食べている赤羽1丁目界隈の美味しい店を紹介します。町の人々に長く愛されている味です。
 まるます家は、うなぎの蒲焼・鯉こくなど川魚料理の専門店です。
 定番のうなぎの他に、すっぽん料理 ( 刺身・から揚げ・鍋 )、日本酒は辛口「金升」と、宮崎県渡辺酒造場の焼酎「黒麹萬年・白麹萬年」が頂けます。1階がカウンター席、2階がお座敷になっていて、朝9時から営業しています。テレビ・雑誌・新聞などのメディアで度々紹介されています。

ホロホロドリの盛り合わせ うなぎ弁当
 川栄は、うなぎの他、ホロホロドリの刺身・たたき・燻製、季節限定で、鹿刺し・鹿たたきなどが味わえます。獺祭、 一ノ蔵、蔵などの日本酒がいただけます。

もりそば 味噌カツ定食
 八幡蕎麦 赤羽屋(あかばや)は、赤羽八幡神社のお膝元にある昔ながらのおそばやさんです。少し辛めの汁に細めの蕎麦が美味しいです。名古屋の名物、味噌カツもあります。小ぶりの丼に蕎麦 or うどん・御飯・厚焼き玉子の「豆たぬきセット」もお薦めです。

塩大福 みたらしだんご
 店を始めて50年以上の伊勢屋は庶民の味を大切にする、おだんご屋さんです。豆大福、赤飯、おいなりさん、のり巻き、みたらしだんご、草もち、かしわ餅、ジャンボおはぎ・・・など、昔ながらの甘味を扱う素朴な味の店です。
 塩大福が、みんなが選んだ北区の名品・北区の名品ガイド30選vol.2に選ばれました。もち米100%の皮と甘さが控えめの餡が絶妙です。


赤羽・訪問リスト

北海道

青森県

岩手県

宮城県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

兵庫県

奈良県

奈良県

広島県

熊本県