愛知県新城市作手高松赤羽根
 新城市は愛知県の東部で、東三河の中央に位置し東は静岡県浜松市に接しています。市域の80%は三河山間部を形成し、豊かな緑は東三河の水源となっています。
 桜・紅葉が美しい県立桜淵自然公園、コノハズクが棲む鳳来寺山、四谷の千枚田、巴川の紅葉、川売の梅、東海自然歩道、市域に広がる天竜奥三河国定公園など、美しい景観が点在しています。

 新城(しんしろ)の由来は、長篠・設楽原の戦いで功績のあった奥平信昌が、徳川家康の長女亀姫をめとり、現在の新城小学校の地に新しい城を築いたことからきています。天正4年でした。
 ここは、戦国時代、武田信玄、織田信長、徳川家康他、幾多の武将が戦った地です。

 新城市役所の近くを流れる豊川と、三河の嵐山と呼ばれている県立桜淵自然公園です。春の桜、夏の緑、秋の紅葉が楽しめる景勝地です。

 長篠城跡です。曲輪、土塁、空堀、石垣が残っていました。
 長篠は天正3年5月、織田信長と最大のライバル武田勝頼との戦いがあり、信長の天下取りの正念場となった場所です。鉄砲と騎馬との戦いは8時間にもおよび、武田軍は壊滅して、信長は天下を大きく引き寄せました。

 アルフオンソ・カフェです。温泉付き別荘地の中にありました。森の中にあるような小川の流れている角にあり、ロケーションがいいです。ヤマモミジが紅葉していました。
 コーヒー、あずきトースト、フルーツジュース、ヨーグルト、ポテトサラダのブランチセットをいただきました。

 旧大野銀行本店の跡に造られた大野宿 美術珈琲 鳳来館です。大正時代に建てられた銀行がギャラリー、喫茶として蘇りました。平成21年1月、国有形文化財[建造物]に登録されています。珈琲とシフォンケーキをいただきました。

 道の駅 つくで手作り村です。新鮮な野菜、手作り味噌、惣菜、餅などを売っていました。郷土料理、田舎料理、民芸品などの加工体験、農業体験ができる施設があります。

 道の駅のそばにある高原のパン屋、麦の家です。いちごジャム、クリームパン、じゃがバター、まいたけバターを買いました、食パンもおいしそうでした。


新城市営バス「赤羽根」バス停です。

 県道作手清岳新城線の杉林が続く山里の中に、赤羽根はありました。

 学問の神様、菅原道真を祀った天満宮の赤羽根天神社です。
 「赤羽根」の地名の由来は・・・、昔、このあたりに赤牛が住んでいて、滝つぼで水浴したり草原で草を食べているのを見かけることがありました。あ るとき、この牛に大きな赤い羽が生え、舞い上がると雁峯山を飛び越えて南の空に消えてしまった。それ以来ここを「赤羽根」と呼ぶようになったと伝えられて います。
 この赤牛は渥美半島まで飛んで行って下りたので渥美にも赤羽根というところがある・・・と伝えられています ( 作手村誌 ) 。平畑地内には「赤牛の滝」と呼ばれる場所もあり、赤牛は珍しい神様のような存在だったのでしょう。

 赤羽根天神社の裏手の高台にあるイヌナシ(ヤマナシ)と赤羽根老人憩いの家です。新城市指定天然記念物のイヌナシは樹高16m、推定樹齢は270年です。

 四季の草花、園芸用品、地元産の新鮮な野菜を扱っている愛知東農協グリーンセンターしんしろです。野菜直売所で2種類の梅ジャムを買いました。美味しいです。

新城図書館 巴川 

JR飯田線新城駅 新城市役所

参考文献
 角川書店 日本地名大辞典 愛知県
 兜ス凡社 日本歴史地名体系 愛知県の地名
 愛知県新城市 作手村誌

訪れた日 2011/05/31 2013/11/25

新城市役所 〒441-1392 愛知県新城市字東入船6番地1 TEL 0536-23-1111

赤羽・訪問リスト

北海道

青森県

岩手県

宮城県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

兵庫県

奈良県

奈良県

広島県

熊本県