栃木県栃木市岩舟町赤羽根
 岩舟町は栃木県の南西部に位置し、北は栃木市、西は佐野市、東は大平町、南は藤岡市と接しています。
 万葉集にも詠まれた栃木県最大の都市公園、みかも山公園は自然散策路が整備されて家族連れで楽しめます。
 ぶどう、ナシ、植木などの特産品にも恵まれた地域です。
 美味しい蕎麦の店、とちぎ花センター、ツリーハウス、赤羽根遺跡もありました。

 みかも山公園は、東北自動車道佐野・藤岡インターから約10分で、四季折々の植物を楽しめます。
 奈良時代、みかも山は、「万葉集東歌」に「しもつけぬ みかものやまのこならのす まぐはしころは たがけかもたむ」と、読まれるなど文学的な一面があり ました。この山を通ったといわれている東山道は、都のあった京都から東北地方へ行く三街道の一つでした。

カタクリ
アズマイチゲ ニリンソウ
カワヅザクラ トラツグミ カルガモ

 みかも山公園「かたくりの園」に自生しているカタクリを見てきました。花が首をうなだれた様に下げて、先の細くなった花びらを精一杯後ろに反らしています。薄紫色の可憐なカタクリの花に魅了されてしまいました。 


 とちぎ花センターは、季節の花々に色どられた大花壇、切花と鉢花の展示温室、青いバラ「青龍」、「オンディーナ」などを保存しているバラ園、熱帯の花々が楽しめる観賞大温室に花卉販売所があります。

花野果ひろば る・ぱん

 花野果ひろばでは、岩舟産の農産物の直売、岩舟食材を使った惣菜、ジュースなどを販売しています。生花も人気です。る・ぱんは、天然酵母100%の美味しいパンの店です。春の装いのパンが揃っていました。


 ツリーハウスは、木の上で木と一緒になって、自然の風を感じる・・・生きている木を土台として建築された家です。「小野寺不動の森」北回りコースからが行きやすいです。小野寺北小学校の南の道から入り、ため池の北側にあります。子供の頃の冒険心が蘇ってきます。


 「とちぎ花センター」の向かいにある「円仁庵」は、地元のお客様が利用しています。蕎麦にトッピングする、地元の野菜や、きのこの天ぷらが美味しそうです。生そばがとても美味しかったので、お土産にも買いました。


 手打ちそば楽庵「明見堂 楽庵」で、十割そばをいただきました。鰹だしのきいたさっぱりとしたつけ汁と香りの良いとても美味しい本格的な蕎麦です。

岩舟町の赤羽根(あかはね)
 岩舟町の歴史…明治2年、日光県に所属。明治4年、県の統合により栃木県に所属しました。明治9年、大区小区制改正に伴い、茂呂村、和泉宿、三和村が成立、さらに静村、静戸村が成立、安蘇郡の4ヶ村が都賀郡に編入しました。明治22年、市制町村制施行により下都賀郡岩舟村、小野寺村、静和村が成立しました。昭和31年、岩舟村、小野寺村、静和村が合併して岩舟村となり、昭和37年町制施行により岩舟町となりました。大字三和に小字として赤羽根新田、大字古江に小字として赤羽根がありました。静和は、旧静和村名を残すために、三和を改称して成立しています。現在の赤羽根は、地名から無くなってしまいましたが、古墳時代の集落跡として、赤羽根遺跡があります。
 赤羽根公民館もありました。

赤羽根遺跡  

 岩舟山は、江戸時代の頃から、岩舟石(安山岩)を採掘していました。寺社の石段・石垣、土台石として利用され、渡良瀬川の護岸工事にも使われました。  日本一小さいと自称されている「岩舟石の資料館」です。 旧赤羽根公民館

JR.両毛線「岩舟」駅 東武鉄道日光線「静和」駅 岩舟総合支所


参考文献
 角川書店 日本地名大辞典 栃木県
 兜ス凡社 日本歴史地名体系 栃木県の地名

訪れた日 2002/07/09 2005/04/05 2009/09/15 2010/03/23 2012/08/28 2016/03/22

岩舟総合支所 〒329-4392 栃木県下都賀郡岩舟町大字静5133-1 TEL 0282-55-7751

赤羽・訪問リスト

北海道

青森県

岩手県

宮城県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

兵庫県

奈良県

奈良県

広島県

熊本県