|
茨城県潮来市は東に鹿島灘、西に筑波山があります。常陸利根川に面し、恵まれた自然があり、あやめの里として知られ、江戸時代は船運の要所として栄えました。6月のあやめ祭りを中心にして年間200万人の観光客が訪れます。
自然と歴史、水と緑の水郷の町です。 |
|
|
4月上旬の権現山公園桜まつりでは野だて、5月下旬〜6月下旬は前川あやめ園を中心にしてあやめまつり、5月最終日曜日は、北利根川をメイン会場にした潮来トライアスロン大会、8月第一金・土・日は潮来祇園祭禮、8月下旬に水郷北斎公園前で水郷潮来花火大会などが行われます。 |
茨城県潮来市の水郷潮来あやめ祭りは昭和27年に始まった歴史のある祭りです。前川あやめ園を中心にして、約500種100万本のあやめが咲いています。
あやめの仲間は、4月下旬から5月上旬頃に咲くあやめ、5月中旬から末に咲く杜若(カキツバタ)、6月、早咲き、中咲き、遅咲きと品種改良された花菖蒲(ハナショウブ)などがあります。 |
田んぼの中でダイサギ、ゴイサギがえさを探していました。 |
前川あやめ園の園内をリズミカルに動き回るセキレイです。あやめまつり期間中のみ前川で櫓を使う手漕のサッパ舟(ろ舟)で遊覧観光ができます。 |
1185年創建の臨済宗の寺・長勝寺は、源頼朝が建立し、水戸藩主・水戸光圀が再建しました。
国指定重要文化財の銅鐘、山門、仏殿は県指定の文化財です。 |
潮来祇園祭禮は、旧潮来町の北に位置する天王山に鎮座する素鵞熊野神社の例大祭です。文治4年以来八百有余年の歴史と伝統がある祭禮です。
素鵞社と熊野社二体の御神体が出御して、14台の奉納山車が勢ぞろいし、豪華絢爛な山車が若衆によって曳き廻されます。「潮来ばやし」が披露されます。 |
イタリアン・カフェ 陽だまり |
北利根川の川沿い、潮来大橋の角にあります。船の行き来を見ながらのロケーションがいいです。
注文したパスタランチは、具沢山野菜とベーコンのトマトクリームパスタに、ミニサラダ、ヨーグルト、ブレンドコーヒー付です。あっさりとして落ち着いた味で美味しいです。 |
潮来の旧街道にある老舗の「つか本そば」でせいろをいただきました。 |
旧牛堀町、茂木(モテギ)に赤羽根があります。県道50号線と、県道185号線の交差点、 セブンイレブン潮来市茂木店から県道185号線をはさんで南側に、茂木の小字で赤羽根がありました。地図上に表記はありません。普通の民家がありました。 |
文化元年(1804年)創業の老舗の酒蔵です。大吟醸は関東信越国税局金賞、全国新酒鑑評会金賞を受賞しています。 |
東関東自動車道の潮来インターチェンジを出てすぐです。地元の朝取りの新鮮な野菜、地元特産品が並んでいます。
建物内にある食事処「潮来こめ自慢おふくろ亭」では、好きな小鉢を選んで食事ができます。ごはんと味噌汁を加えて食事をしました。 |
|
隣接する千葉県香取市佐原の正文堂書店です。千葉県有形文化財指定の建造物で、店蔵造りと呼ばれる土蔵造りの店舗です。
同じ店名の書店を東京都北区赤羽で経営していたので懐かしさと寂しさを感じていました。ここ佐原市は「せいぶんどう」と読み、私の会社は「しょうぶんどう」と読みます。 |
参考文献 |
角川書店 日本地名大辞典 茨城県
兜ス凡社 日本歴史地名体系 茨城県の地名 |
訪れた日 |
2009/08/01 2010/06/22 2012/09/04 |
潮来市役所 |
〒311-2493 茨城県潮来市辻626 TEL 0299-63-1111 |
|